こんにちは、One=goです!
今回は『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵』についてご紹介します。はくりさんが描いている『幸色のワンルーム』の外伝ということで幸色ファンとしては読むしかないっすね。(笑)1巻について解説するので1巻のネタバレを含みます。2巻を読む前の復習にしていただけたら幸いです。
舞台は3年前!八代と会う前の聖の物語
1巻のキーパーソンは松葉瀬 聖と雅楽代 朱豊
第0話
幸と出会う前、松葉瀬 聖26歳の物語。
聖は詐欺師に引っ掛かりそうだった雅楽代 朱豊を救います。
朱豊はその謝礼として200万払うと言い出します。
朱豊は雅楽代グループ代表の長男で大金持ちでした。
しかし、さすがに高額のため聖も受け取れないと拒否します。
そこで朱豊から提案が
「それじゃあこれを依頼料として受け取ってください」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,14ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
聖は朱豊の友人である東雲叶子の依頼を受けます。
(ちなみに200万は返しています。(笑))
叶子の依頼は明日自分が誰かに殺されるから助けてほしいというもの。
そしてそれは、有名占い師である叶子の母親が占ったものでした。
翌日、聖は朱豊たちの学校に潜入します。
聖は一日がかりで学校の警備をしますが、結局放課後まで犯人は現れませんでした。
しかし、朱豊と叶子が二人になった瞬間に事件は起きました。
叶子は朱豊にはさみを握らせ、自分を指すように促します。
その瞬間、聖が駆けつけます。
聖は叶子が今回の首謀者で、占いが書かれた紙も叶子が書いたことを証明します。
逆上する叶子。
聖は叶子に問います。
叶子聖を頼った理由それは…
「誰かに気づいて止めてほしかったんじゃないのか?」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,52ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
事件解決後、レストランにて聖と朱豊は食事をします。
そこで明かされたのは朱豊の本性でした。
「嘘吐きが大好きなんです」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,58ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
(朱豊かっけぇ)
朱豊は聖の生涯年収である2億5000万円を支払う代わりに、聖の人生を買うことを提案します。
(朱豊かっけぇすぎる…)
聖はこれを断り、利用規約を読まずに”いいえ”を選択しました。
その瞬間、2億5000万円が爆発。
利用規約には”いいえ”を選択した場合、爆発し損害分を支払うことが記載されていました。
ここから聖の返済物語が始まります。
聖の借金 2億5000万円
第1話
「相変わらずここのコーヒーまずいなあ」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,74ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
(朱豊が自分勝手すぎて面白い(笑))
「あ~まずいコーヒーだな~」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,75ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
(朱豊がマジで面白すぎる(笑))
(はい、すみません。まじめにやります。)
すっかり聖の探偵事務所に居座っちゃってる朱豊ですね。(笑)
そんな時、一人のゆるふわ女の子が慌てた形相で探偵事務所を訪ねます。
彼女の名前は七澤 実花。
駅のコインロッカーでなくしたキャリーバッグを見つけてほしいと聖に依頼します。
キャリーバックは地味でシンプルなものでした。
そのことに違和感を持った聖は彼女のキャリーバッグではないことをすぐに見抜きます。
(なにか隠している?)
本当の目的がばれそうになった実花は探偵事務所から立ち去ろうとします。
朱豊に止められ、聖に再度依頼するかどうかを問われ、実花は依頼することを決めます。
駅のコインローカーに来た実花、聖、朱豊の3人。
なんとコインローカーにはキャリーバッグが戻っていました。
事件は解決したかに思えましたが、キャリーの中がないことに実花が焦ります。
「このままじゃささぽんが自白しちゃう‼」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,89ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
(ささぽんとは?)
(笹野高史のことじゃありませんよ。(笑))
ささぽんは、実花がネットで知り合った友達でした。
二人は一緒に服を選びに行くほど仲が良かったです。
事件昨夜、実花、ささぽん、ささぽんの友達のアユミの3人は、ささぽんの家で会うことになりました。
(このアユミがちょっと厄介な子でして…)
実花のふるふわファッションがよっぽどお気に召さなかったのでしょう。
髪飾りを無理やり取り上げます。
(お、おう。やるやん、アユミ…)
それを見ていたささぽんはその髪飾りを実花に返すように言います。
取り返そうとするささぽんにより、アユミはタンスの角に頭をぶつけ死んでしまいます。
焦った実花はとんでもないことを思いつきます。
「どっか人気のないところに捨てに行こう…?」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,96ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
そして、コインロッカーまでささぽんと運びました。
(なるほどね!)
というささぽんの筋書き通り事が運びました。
(え?)
実は、アユミちゃんは生きていました。
すべてはささぽんの考えたドッキリだったということです。
(もう、なにがなんだか、ついていけません…)
ささぽんは、「実花は死体遺棄を簡単にできちゃいます。」ってことをネットにさらしたかったみたいですね。
動機は、実花のことが羨ましいということでした。
(ちなみに全然関係ないけど、聖が「ささぽんたち」っていうのなんかジワル…)
聖の借金 1億9900万円
第2話
次なる依頼は、宮間重工の経営者である宮間 智弘の依頼でした。
「僕の護衛をしてほしい」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,135ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
先月、智弘の父親は亡くなっており、15歳の智弘に経営権が移りました。
そのため、命を狙われる可能性があるためごえいをしてほしいとのこと。
ピアノ教室に向かう道中、さっそく誘拐されます。
聖が。(笑)
26歳の聖が。(笑)
ピッチピチの26歳の聖が。(笑)
(すみません、大事なことだったので3回言いました。)
中3の智弘と間違えられました。
「間違えたとか……ウケる‼バカすぎ‼腹痛い‼」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,144ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
これには、天下の朱豊様もお喜びのようですね。
誘拐犯のリーダーもこれにはあきれていましたね。
誘拐犯からの要求は、宮間重工からの謝罪でした。
誘拐犯のリーダーは経費削減ということで切り捨てられた川本鉄鋼の元社長でした。
しかし、智弘は謝罪をせずに電話を切ってしまいます。
元社長は、ガソリンをまき、火をつけて死のうとします。
そこに朱豊が到着、それを阻止します。
そして、その手には智弘の父親の遺書が。
実は、遺書には智弘を社長にするという文言はなかったんです。
つまり、彼は社長の立場ではない。
父親が死んだときに智弘が会社を乗っ取るために計画していたことだったのです。
しかし、智弘のことを認めている文章が書かれていました。
「智弘は色々な芸術に多彩だ。」
「学力だって申し分ない。」
「私と同じ道を進む必要はない自分の道を歩みなさい。」
引用:はくり,『幸色のワンルーム外伝 正壊の名探偵 1』,スクウェア・エニックス,2019年,175ページ,ISBN978-4-7575-6275-2 C9979
このことを知った智弘は考え直し、本当は父親が川本鉄工に謝罪していたことを明らかにします。
聖の借金 9900万円
今回のまとめ
最後にささぽんと電話していた渡会はいったい誰なんでしょうね。気になるところです。まだ作中に出てきていない人物ですかね。
それと八代日記、あーいうのめちゃめちゃ好きです。はくりさん、読者の気持ちを分かっておられる。
コメント