こんにちは、One=goです!
今回は、フジテレビ”ノイタミナ”にて毎週木曜24:55からスタートしている『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』の第4話に登場した悪魔の納豆ご飯をご紹介していこうと思います。
実際に悪魔の納豆ご飯を作ってみたので、そのレシピを公開します。
富豪刑事4話に登場した悪魔の納豆ご飯を実際に作ってみた!
悪魔の納豆ご飯の材料
- 納豆
- ご飯
- 卵
- マヨネーズ
- ブラックペッパー
アニメ内ではしめて246円と言われていましたが、実際にはもう少し安く作れそうです。
悪魔の納豆ご飯の作り方
- まずは、温泉卵をつくります。
- つぎに、納豆とマヨネーズを混ぜます。
- そして、ブラックペッパーを少々かけて完成です。♪
番外編:温泉卵の作り方
- 鍋に、卵が完全につかるくらいたっぷりのお湯を沸かします。
- 沸騰したら火を止め、割らないように卵を入れます。
- 10分程度放置します。
- お湯から取り出すときは熱いので、水で流しながら取りだします。
しかしながら、私のような初心者には温泉卵を作るのは少々難しいです。
実際、私の作った温泉卵は黄身が固まりすぎていました。
「うーん、むずかしい。」
「なにか、いい方法はないか?」
Amazonでおもしろそうな道具を見つけました。
リンク
ということで、実際に買ってみました。(笑)
中はこんな感じです。
この中のくぼみに卵を入れてお湯を入れることで温泉卵が作れる仕組みです。
5個まで一気に作ることができます。(まあ、5個一気に作る機会はなかなかないですが…。)
悪魔の納豆ご飯は本当に美味しいのか?
実際に食べてみましたが、思っていたより美味しかったです。
私はあまり納豆を好みませんが、これは意外といけました。
具体的には
- 納豆の味がなめらかになっている。
- マヨネーズが入っているが、思いのほかコッテリ感がない。
- ブラックペッパーがいいアクセントになっている。
この3点が印象に残りました。
マヨネーズと納豆が混ざり合うことで、納豆がなめらかになり、よりボリューム感が増します。
ブラックペッパーで香ばしさが追加されより美味しくなります。
今回のまとめ|悪魔の納豆ご飯を実際に作ってみた
今回は、富豪刑事4話に登場した悪魔の納豆ご飯を作ってみた感想とそのレシピを公開しました。富豪刑事bulの主人公である神戸大助は、何事にも正直な感想を述べます。その大助と僕が美味いと言っているのだから、きっと美味しいと思いますよ。
コメント